噛み合わせが悪いと、
どんな症状が出るのか?

噛み合わせが悪いと、
どんな症状が出ますか?

噛み合わせが悪い場合、口腔内や全身にさまざまな症状が現れることがあります。以下に、具体的な症状をいくつか挙げます。

1.歯の磨耗や損傷

噛み合わせが不適切だと、歯に過剰な力がかかり、一部の歯が過剰に磨耗したり、割れたりすることがあります。特に奥歯は噛む力が強いため、せっかく入れた詰め物や被せ物が割れやすくなります。

歯の摩耗

歯ぎしりや食いしばり

2.歯ぎしりや食いしばり

噛み合わせの不調は、無意識に歯ぎしりや食いしばりを引き起こしやすくなります。これにより、歯のエナメル質が削れたり、顎や顔の筋肉が緊張して痛みを生じます。

3.顎関節症

不正な噛み合わせが続くと、顎関節や周囲の筋肉に負担がかかり、顎関節症を引き起こす可能性があります。顎関節症の症状には、顎の痛み、口を開閉する際の音(カチカチ音やポキポキ音)、頭痛などがあります。

顎関節症

頭痛

4.頭痛や首・肩のこり

噛み合わせの不調は、顔や首の筋肉の緊張を引き起こし、頭痛や首・肩のこりの原因となることがあります。これは、咬筋や側頭筋に負担がかかることによって生じます。

5.歯列不正による口腔トラブル

噛み合わせの悪さは、歯並びの悪さにも関連します。歯列が乱れると、歯の間に食べ物が詰まりやすく、磨き残しが生じやすいため、虫歯や歯周病のリスクが高まります。また、歯周病が進行すると、歯を支える骨が弱まり、歯がぐらついたり脱落することもあります。

虫歯や歯周病

ページ上部へ