お知らせ

冬将軍

寒い・・・

とても寒い日々が続いてますね。

 

天気予報で冬将軍が暴れていると言っていますが、

私の地元でも雪がだいぶ積もったようです。

 

東京に状況して10年近く経ちますが

東京の方が地元より2倍は寒く感じます(;´Д`)

豪雪地帯出身なだけで、寒さに強いと思われがちですが

当院のスタッフの中で1番寒さに弱いと思います。w

すでに防寒で着込みすぎて、スタッフ達に引かれてます。

冬になると実家からの荷物に必ず貼るホッカイロが入っています。w

 

そんな飼い主に似たのか・・・

うちの愛犬もストーブの前でぬくぬくするのが好きです(´・ω・`)

ストーブをつけたらストーブの前から離れなくなります。w

 

IMG_6209

※床の散らかりは見ないで下さい。w

 

ふとみると、ブランケットを自分で引っ張っていって

ヒーターの前でブランケットにくるまって寝ています。。萌w

 

 

IMG_6318

 

私も愛犬もすでに春が待ち遠しくて仕方ありません。。

春まで先は長いですが、、、

防寒グッズをいろいろと揃えていきながら

この冬も乗り切りたいと思います(;´∀`)

 

皆さんも寒さに負けず、体調にお気をつけください!!!

 

 

村尾

赤坂の歯医者【赤坂デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

いただきもの。

 

今年も届きました!!

Image-1

真っ赤なりんご!!!

毎年患者様から頂くのですが、とーっても甘くて美味しいんです♪

いつもありがとうございます!!

 

 

 

赤坂の歯医者【赤坂デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, 日記

紅葉

先日、お休みをいただいて静岡に行ってきました。

目的は紅葉と温泉だったので、

1日目とにかく温泉にたくさん入りました(*^_^*)

2日目は早朝6時から温泉に入って、朝ご飯を食べて、温泉に入って・・・w

そこから、紅葉めぐりをしました。

伊豆高原から修善寺まで、とにかくキレイな紅葉を見る事が出来ました。

 

一碧湖

IMG_8732

IMG_8746

 

修善寺

IMG_8782

IMG_8775

 

竹林の小経

IMG_8772

 

心身共にリフレッシュできました。

気持ちを入れ替えて、仕事に取り組みたいと思います。

 

12月に入り、もうすぐ新年です(^^♪

冬将軍がやってきて、気温もグーンと下がり乾燥も強くなったので

体調管理に気をつけましょうね。

 

 

村尾

赤坂の歯医者【赤坂デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

鎌倉

 

寒い日が続いていますね。。

 

先日のお休みの日に友人達と鎌倉に行ってきました(*^_^*)

ちょうど紅葉が見ごろで、とてもキレイでした♪

毎月1回、友人達と集まってお出かけしたり、

食事をして近況報告をしあっているのですが、

悩みや報告やくだらない話まで、

どんな話も真剣に聞いてくれて、笑わせてくれる友人達。

とても心休まる休日を過ごせました。

 

報国寺

 

IMG_8673

 

 

 

IMG_8671

 

鶴岡八幡宮

 

 

 

IMG_8646

 

雨が降っていて傘が邪魔でしたが…笑

雨の紅葉もとてもキレイでよかったです。

来週も紅葉に癒されてくるので、

また写真をたくさん撮ってきます!!

 

風邪など引かないように気をつけましょうね!(^^)!

 

村尾

 

赤坂の歯医者【赤坂デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, 未分類

ティム・バートン展。

 

今年もあと1ヶ月!!早いですね( ゚Д゚)

先日、六本木ヒルズの52階にある森アーツセンターギャラリーで

開催されている『ティム・バートンの世界』を観てきました!!

TIM1 TIM2

3連休を避けて平日に行ったのですが、すごい人でした(>_<)

この時期になると必ず見たくなる「ナイトメアー・ビフォア・クリスマス」は

日本公開20周年だそうです♪

キャラクターの原画やオブジェをはじめ、10代の頃に撮影した秘蔵映像や写真、

手紙といった貴重な資料など約500点もの作品が展示されています☆

きっと誰もが、ティム・バートンの作品を一度はご覧になった事があると思います☆

不気味だけど、どこか可愛い、彼の世界がギューッとつまった素敵な展示会です☆

ギャラリーの中は撮影が禁止の為、是非直接足を運んでみてください♪

 

 

たかばやし。

赤坂の歯医者【赤坂デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, 日記

チーズケーキ☆

自由が丘の病院の近くに、
チーズケーキのお店がOPENしました♪

 

320x320_rect_32523985
TVでも取り上げられ、連日長蛇の列です!
その為、いつも横目で見ながら通りすぎ、
まだ食べることができていません(T^T)

 

4f8949ed28a8cd47a9a761e38f2e45b7

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

お店は、1階で製造と販売を行い、
2階にはカフェを併設しているそうです。

早く食べたい(*≧∀≦*)
でも、この人気ぶりだと、私達が食べられるのは
まだ少し先になりそうです…
皆様も、自由が丘にお越しの際にはぜひ♪

 
歯科衛生士  竹永 薫

 

 

 

 

 

 

赤坂の歯医者【赤坂デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

自己紹介

 

こんにちは、

新人の吉田彩花です!
今年の春から働いていましたが、

8月で正式に正社員となりました!!

 
好きなことは飲みに行くこと!!

美味しいご飯を食べること!!です。

お休みの日は、お買い物やグルメ、ドライブなど

友人と出掛けていることが多くアウトドアが大好きです!

 

 

 

最近はアップルパイやフレンチトーストなど

美味しいデザートがあるカフェ探しにはまっています。

 

 
yosi1

 

ここのアップルパイは絶品!!!!!

渋谷駅から少し離れた場所にある

「ZARIGANICAFE」 というカフェです。

 

お勧めがあればぜひ教えてください♫

 

 

 
まだまだ学ぶことばかりで、至らない点もございますが、

社会人としての自覚を持ち、

一つ一つ丁寧に仕事へ取り組んで行きたいと思います。

宜しくお願い致します。

 

 

吉田

赤坂の歯医者【赤坂デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, 日記

育児

私事ですが先日妻が虫垂炎で急遽入院、手術することになりました。

急にお腹が痛くなり、熱も出てきたので、病院に行くと、虫垂炎と診断され速入院となってしまいました。

今では順調に回復し、傷跡も目立たなくなって日常生活も問題なく過ごしています。

ただ、1週間ほど入院している間の1歳2ヶ月になる子供の育児が大変でした。

完全にママっ子になっているので、夜泣きも泣き止まず、ご飯もなかなか食べず、とにかく大変でした。

育児の大変さを感じると共に、虫垂炎で苦しんだ妻には申し訳ないのですが、彼女の偉大さを感じるいい機会になりました。

真鍋

赤坂の歯医者【赤坂デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

ほっこり

 

先日、先生から北海道のジャガイモをおすそ分けしていただきました♪

嬉しいっ!!(>_<)

 

●きたあかり

●北海こがね

●レッドムーン

 

IMG_8571

 

色や形が品種によって全く違うんですね!!

ビックリしました(*^^*)

それぞれ適した調理法があり、何を作ろうかまだ悩んでいます。笑

 

まずは味比べ!!という事で、

じゃがバターにして食べました♪

ちょうど塩辛もあったので、塩辛ものせてみたり…

とっても美味しくて幸せでした(●^^●)

 

寒くなってきたので、晩酌しながら美味しい料理を食べて

心身共に温めたいですね~

 

風邪を引かないように、気をつけてくださいね♪

 

 

村尾

赤坂の歯医者【赤坂デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

酉の市

 

先日、花園神社の酉の市に行ってきました(*^_^*)

たくさんの露店や屋台の呑み屋さん、熊手の露店がたくさん出てました。

初めて行ったのですが、人の多さに圧倒されつつ

夏にお祭りに行けなかったので、露店の食べ物を満喫しました。笑

 

酉の市は、11月の酉の日を祭日として各地の鷲神社・大鳥神社行われる、

開運招福・商売繁盛を願うお祭りで、江戸時代から続く代表的な年間行事です♪

 

 

 

IMG_8574

 

中でも代表的な名物といえば、縁起熊手です。

金銀財宝を詰め込んだ熊手で、運を「かっ込む」・福を「はき込む」

といって開運招福商売繁盛を願った、江戸っ子らしい洒落の利いた縁起物だそうです☆

 

ちなみに、熊手は翌年の更なる招福を願って、

年々大きな熊手に換えていくのが良いそうです♪

 

二の酉は11月22日ですので、皆さんも是非行かれてみてはいかがでしょうか(^^♪

 

 

村尾

赤坂の歯医者【赤坂デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

ページ上部へ