唾液検査を導入致しました。
唾液検査では、以下の4つのことを知ることができます。
①ミュータンスレンサ球菌
虫歯のきっかけになる菌で、歯が萌え始める時期に
唾液を介して感染すると言われています。
②ラクトバチラス菌
虫歯を進行させる菌で、炭水化物の摂取とともに
増加する傾向にあり、 食生活の乱れを知る目安となります。
③唾液の分泌量
口の中の、自浄、湿潤、消化、抗菌、緩衝、排泄など,
虫歯を防ぐ様々な働きをする唾液の分泌速度を知ることができます。
④唾液の緩衝能
酸性に傾いた、口の中を元の状態に戻す能力を知ることができます。
虫歯は、歯に存在する細菌が、食物中の糖を利用して酸を産生し、
その酸によって歯が脱灰し崩壊して起こります。
しかし、唾液の機能などにより再石灰化することで
虫歯をの進行を防ぐことができます。
脱灰と再石灰化を繰り返していて、口の中の様々な要素の
バランスで それぞれの虫歯のリスクが変わってきます。
その要素を知るのに、唾液検査が必要となります。
虫歯も歯周病も予防できる病気です。
ご自身のお口の中を知るために、唾液検査をおすすめしています。
ご興味ある方は、ぜひ検査を受けてみて下さい。
歯科衛生士 竹永